「桐スマートライセンス」とは
お客様のご都合・目的に合わせて桐を柔軟に、便利にお使いいただくためのライセンス体系です。
つぎのような特徴があります。


メリット
- 必要な期間、コンピューター数に応じて桐のライセンスをご購入いただけます。
- 新しい環境への対応や機能追加など、常に最新の桐がご利用いただけます。
- サブスクリプション(定期購読)に対応。気づいたら有効期間が切れていたなど「ついうっかり」の防止に役立ちます。
- 桐アカウントサービスと連携し、お客様にライセンス管理の機能をご提供します。(※)
- そして…「桐スマートライセンス」専用の桐、「桐s」をお使いいただけます。
※「桐スマートライセンス」を利用する場合は、お客様の桐アカウントにライセンスが登録されます。
「桐スマートライセンス」商品ラインナップ
「桐スマートライセンス」では2種類のご提供方法を準備しています。
桐sスマートライセンス オンラインコード
オンラインでご注文、すぐにご利用いただける自動継続型の商品です。
「桐プレミアムクラブ」からご注文ください。
お支払い方法 |
クレジットカード払い・自動継続 月払い(月880円) / 年払い(年10,560円)をお選びいただけます(金額は税込価格) |
---|
桐sスマートライセンス パッケージコード (2022年7月1日発売)
一般店舗、ネット通販等でご購入いただける、ライセンスをパッケージ化した商品です。
ご購入いただいた商品に記載されたコードを「桐アカウントサービス」に登録することでご利用いただけます。
商品種類・参考価格 |
パッケージコード1本・1年契約・13,500円 パッケージコード5本・1年契約・67,500円 パッケージコード10本・1年契約・135,000円 (金額は税込価格) |
---|
注意事項
定期的にインターネットに接続し、ライセンスの確認を行います。
確認が行えない場合は桐をご利用になれませんので、常時インターネットに接続している環境でのご利用をお勧めします。
パッケージコードのお客様の桐アカウントへの登録は、購入または弊社が別途提示する条件で入手した日から180日以内に行ってください。
桐sスマートライセンス商品の違い
購入先 | ライセンス有効期間 | 備考 | |
---|---|---|---|
オンラインコード | 桐プレミアムクラブ |
購入時点から起算します(直接型といいます)。 有効期間終了時には指定がない限り自動継続をします。 |
自動継続するサブスクリプション商品です。 ※自動継続の停止についてはこちらをご参照ください |
パッケージコード | 一般店舗、ネット通販など |
ライセンス申請コードの登録時点から起算します(間接型といいます)。 有効期間終了時には、新たにパッケージコードを入手して追加登録を行う、またはオンラインコードに切り替えることで継続利用できます。 |
お客様に明示的に登録・追加を行っていただく商品です。 ※2022年7月1日発売 |
「桐スマートライセンス」専用の桐「桐s for SmartLicense」とは?
表編集機能などを強化した「桐スマートライセンス」でお使いいただける最新の「桐」です。
「桐s for SmartLicense」をお使いになるには、「桐スマートライセンス」のいずれかの商品をお買い求めください。
- リボンに対応
- タブによる編集表の切り替え
- Webビューによるインターネット連携機能
- ズーム機能
- コピー&ペースト機能の強化

また「桐s for SmartLicense」は、「桐10s」のデータベースエンジンを採用しているので、桐10シリーズのデータをそのまま使用することができます。もちろん、「桐10s」とデータ(表ファイル)を共有することも可能です。
「桐スマートライセンス」で、新しい「桐s for SmartLicense」をぜひご利用ください。
動作環境など
OS |
以下のOSで動作します。 Windows 11 Windows 10(32ビット/64ビット) |
---|---|
CPU/メモリ |
OSごとに必要とする環境以上 推奨:1GB以上の空きメモリ |
インストールに必要な ハードディスクの空き容量 |
400MB以上 推奨:2GB以上の空き容量 |
- インターネット常時接続環境が必要です。